韓国語で「美容院」は何て言うの?基本単語と使い方を解説

韓国アイドルやドラマに登場するおしゃれな美容院。実際に韓国で美容院を利用したい場合、どんな単語や表現を使えば良いのでしょうか。ここでは基本の単語や使い方を紹介します。
韓国語で「美容院」はどう表現する?
韓国語で「美容院」は「미용실(ミヨンシル)」といいます。この単語は、韓国の日常会話でもよく使われている表現です。発音は「ミヨンシル」となり、初めて耳にする方でも比較的覚えやすいでしょう。
また、男性向けの「理容院」は「이발소(イバルソ)」と呼ばれることが多いですが、最近ではどちらも「미용실」と呼ぶ場合が増えています。韓国の若い世代の間では、「헤어샵(ヘオシャッ)」というカタカナ英語に近い表現も人気です。状況に合わせて使い分けてみてください。
「ヘアサロン」「カット」など美容院で役立つ韓国語単語
美容院でよく使う単語を知っておくと、コミュニケーションがスムーズになります。韓国語での基本的な単語をまとめました。
日本語 | 韓国語 | 発音 |
---|---|---|
美容院 | 미용실 | ミヨンシル |
ヘアサロン | 헤어샵 | ヘオシャッ |
カット | 커트 | コトゥ |
パーマ | 파마 | パマ |
カラー | 염색 | ヨムセク |
これらの単語を知っておくことで、自分の希望を伝えやすくなります。また、スタッフと簡単なやりとりをする際にも役立つので、覚えておくと安心です。
韓国語で使える美容院関連の例文とシチュエーション
実際に美容院を利用する場面で使える例文を知っておくと、戸惑うことが少なくなります。たとえば、「カットをお願いします」は「커트 해 주세요(コトゥ ヘ ジュセヨ)」と言います。
また、「前髪を少し切ってください」は「앞머리 조금 잘라 주세요(アプモリ チョグム チャルラ ジュセヨ)」となります。さらに、待ち時間や希望を伝える場合も「조금만 기다려 주세요(チョグムマン キダリョ ジュセヨ)」とお願いすれば丁寧な印象を与えられます。シチュエーションに応じて使い分けてみてください。
推しに"好き"を伝えよう!韓国旅行にも役立つ一冊です。
美容院で役立つ韓国語フレーズ集

韓国の美容院で予約をしたり、自分の希望を伝えたりする時に便利なフレーズをまとめました。少し準備しておくだけで安心して利用できます。
予約をするときに使える韓国語フレーズ
美容院を訪れる前には予約が必要な場合が多いです。電話や受付で簡単に使えるフレーズを覚えておきましょう。
- 予約したいです:예약하고 싶어요(イェヤカゴ シポヨ)
- ○○時に予約できますか?:○○시에 예약할 수 있어요?(○○シエ イェヤカル ス イッソヨ?)
- 名前は○○です:이름은 ○○입니다(イルムン ○○イムニダ)
これらのフレーズを使うと、スムーズに予約ができます。特に人気の美容院では早めの予約が安心です。スタッフに希望の時間を伝える際は、ゆっくり話すように心掛けましょう。
希望のヘアスタイルを伝える韓国語の表現
自分の意思をしっかり伝えるための表現を知っておくと安心です。たとえば、「この写真のようにしてください」は「이 사진처럼 해 주세요(イ サジンチョロム ヘ ジュセヨ)」と伝えます。
また、「短くしてほしい」は「짧게 잘라 주세요(チャルケ チャルラ ジュセヨ)」、「自然な感じにしてください」は「자연스럽게 해 주세요(チャヨンスロプケ ヘ ジュセヨ)」です。希望がうまく伝わるよう、実際の写真や画像を見せながら言うと、よりイメージが伝わりやすくなります。
カラーやパーマをお願いする時の韓国語フレーズ
髪のカラーやパーマをオーダーしたい時には、具体的な表現が役立ちます。「カラーをお願いします」は「염색 해 주세요(ヨムセク ヘ ジュセヨ)」、「パーマをお願いします」は「파마 해 주세요(パマ ヘ ジュセヨ)」です。
色を指定したい場合は、「갈색으로 염색해 주세요(カルセグロ ヨムセクヘ ジュセヨ)」で「茶色に染めてください」となります。パーマの強さや仕上がりも伝えたいときは、「세게 말아 주세요(セゲ マラ ジュセヨ)」で「強めにかけてください」と伝えることができます。細かな希望もしっかり伝えましょう。
韓国の美容院事情と日本との違い

韓国の美容院事情は日本と少し異なる点が多いです。現地ならではの人気ヘアスタイルやサービスの違い、利用時の注意点について見ていきましょう。
韓国の美容院で人気のヘアスタイルとは
韓国の美容院では、K-POPアイドルや俳優が取り入れているヘアスタイルが注目されています。たとえば、「タンバルモリ(단발머리)」というボブスタイルや、「Cカールパーマ」「Sカールパーマ」など、カールを強調したスタイルが人気です。
男性では、「ツーブロック」や「パーマヘア」が主流。また、自然なグラデーションカラーやシースルーバング(透け感のある前髪)もよく見られます。流行を取り入れたスタイルをオーダーしたい場合は、SNSや雑誌の写真を参考にすると良いでしょう。
日本と韓国の美容院でのサービスの違い
日本と韓国の美容院では、サービスの内容や進め方に違いがあります。たとえば、韓国の美容院ではカウンセリングが比較的短く、施術がスピーディーに進むことが多いです。また、シャンプーのあとに頭皮マッサージをしてくれるサービスもよくあります。
一方で、日本の美容院よりも店内がカジュアルで、スタッフとの距離が近いことが特徴です。若いスタッフが多い店舗もあり、気楽な雰囲気で過ごせます。しかし、希望はしっかり伝えることが大切です。違いを理解しておくと、安心して利用できます。
韓国旅行中に美容院へ行く際の注意点
韓国で美容院を利用する際は、事前に予約をしておくとスムーズです。また、店舗によっては日本語や英語が通じにくい場合もあるため、簡単な韓国語フレーズをメモしていくと安心です。
支払い方法は現金だけでなく、クレジットカードにも対応していることが多いですが、念のため事前に確認しておきましょう。さらに、希望のヘアスタイルが決まっている場合は、写真を見せて伝えるとミスを防げます。旅行中の時間を有効に使うためにも、計画的に利用しましょう。
推しに「美容院に行ったよ」と伝えたい時の韓国語表現

好きなアイドルや友人に「美容院に行ってきた」と伝えたい時、どんな韓国語を使えば良いのでしょうか。SNSやメッセージ、写真投稿にも役立つ表現を紹介します。
韓国語で「美容院に行ってきた」と言う方法
「美容院に行ってきました」は韓国語で「미용실에 다녀왔어요(ミヨンシレ ダニョワッソヨ)」と表現します。このフレーズは丁寧な言い方なので、どんな相手にも使いやすいです。
もう少しカジュアルにしたい場合は、「미용실 갔다 왔어(ミヨンシル カッタ ワッソ)」と表現できます。友達や親しい人に使うと自然な印象になります。場面に合わせて使い分けてみましょう。
SNSやメッセージで使えるカジュアルな韓国語フレーズ
SNSやチャットで「美容院に行ったよ」と気軽に伝えるなら、少しくだけた表現が便利です。例えば次のようなフレーズがあります。
- 미용실 다녀왔어!(美容院行ってきた!)
- 머리 잘랐어!(髪切ったよ!)
- 새로운 스타일로 변신!(新しいスタイルに変身!)
写真と一緒に投稿することで、友達やファン同士で気軽にやりとりができます。短いフレーズなので、気負わずに使ってみてください。
美容院帰りの写真をアップする時に添えたい韓国語
美容院帰りの写真をSNSに投稿するときは、コメントにもこだわりたいものです。たとえば、次のようなフレーズを添えると雰囲気が伝わりやすくなります。
- 오늘 미용실에서 머리 했어요!(今日美容院で髪を整えました!)
- 새로운 머리 어때요?(新しい髪型どう?)
- 기분 전환 완료!(気分転換完了!)
写真とあわせて簡単な表現を入れるだけで、投稿がより魅力的になります。気分やシチュエーションに合わせて使い分けてみてください。
まとめ:韓国語で美容院をもっと楽しもう!
韓国語で「美容院」に関する単語やフレーズを覚えておくと、現地の美容院での体験がより充実します。基本の単語から予約・希望の伝え方、SNSで使える表現まで知っておくことで、コミュニケーションもスムーズに進みます。
日本とは違ったサービスや人気のヘアスタイルに挑戦するのも、韓国旅行や推し活の楽しみのひとつです。ぜひ、今回紹介したフレーズやポイントを活用して、自分らしいスタイルを韓国でも楽しんでください。
推しに"好き"を伝えよう!韓国旅行にも役立つ一冊です。