MENU

韓国語で薬は何て言う?薬局や推し活で役立つフレーズも紹介

目次

韓国語で「薬」はどう言うのか知りたい人へ

韓国旅行や推し活中、体調が気になったときに「薬」はどう言うのか知りたい方も多いのではないでしょうか。基本の単語や使える表現を分かりやすくまとめてご紹介します。

韓国語で「薬」は何と言うのか基本を解説

韓国語で「薬」は「약(ヤク)」と発音します。発音は日本語の「ヤク」とほぼ同じなので、覚えやすい単語のひとつです。「약」は病気やけがの治療に使う薬全般を指し、病院や薬局で頻繁に使われます。

また、韓国では症状別の薬をはっきり伝えることが大切です。風邪薬なら「감기약(カムギヤク)」、頭痛薬は「두통약(トゥトンヤク)」というように、別の単語を組み合わせて使います。これらの基本を知っておくと、旅行中やコンサート遠征先でも安心して薬を求められます。

薬局や薬剤師など薬に関する韓国語単語一覧

薬に関係する単語も一緒に覚えておくと、さらに便利です。以下はよく使う単語の一覧です。

日本語韓国語読み方
ヤク
薬局약국ヤックク
薬剤師약사ヤクサ

このほかにも、「処方箋(처방전:チョバンジョン)」「飲み薬(먹는 약:モンヌンヤク)」など、関連単語を少しずつ覚えていくと、実際に使う場面で役立ちます。

韓国語で症状や体調を伝えるフレーズも覚えよう

薬を買うときは、症状や体調を伝える必要があります。簡単なフレーズを覚えておくと、スムーズに伝えられます。

たとえば、「頭が痛い」は「머리가 아파요(モリガ アパヨ)」です。「お腹が痛い」は「배가 아파요(ペガ アパヨ)」といいます。また、薬剤師に症状を伝えて適切な薬をもらうためには、「감기에 걸렸어요(カムギエ コルリョッソヨ)」(風邪をひきました)なども役立つでしょう。状況に合わせて使い分けてみてください。

推しに「薬」が必要なとき韓国語でどう伝える?

推しの体調を気遣ったり、自分の体調を伝えたいとき、韓国語で「薬」が必要な場面は多いはずです。具体的な表現例をご紹介します。

症状別に使える薬の韓国語表現例

「薬」と一口に言っても、症状によって言い方が変わります。韓国語では次のような表現を使います。

  • 風邪薬:감기약(カムギヤク)
  • 頭痛薬:두통약(トゥトンヤク)
  • 解熱剤:해열제(ヘヨルジェ)
  • 咳止め:기침약(キチムヤク)
  • 胃薬:위장약(ウィジャンヤク)

推しが体調を崩していそうなときや、サイン会などで心配を伝えたい場合も、これらの単語を使って「감기약을 드세요(風邪薬を飲んでください)」などと声をかけることができます。覚えておくと、気持ちがより伝わりやすくなります。

「〜の薬をください」韓国語での頼み方

薬局で薬を買いたいときは、症状に合わせて「〜の薬をください」と伝えます。基本のフレーズは「〜약 주세요(〜ヤク チュセヨ)」です。

例えば

  • 風邪薬をください:감기약 주세요
  • 頭痛薬をください:두통약 주세요
  • 胃薬をください:위장약 주세요

このように、症状の単語+「약 주세요」を組み合わせれば、薬局でスムーズに薬を購入できます。不安なときはメモに書いて見せても伝わりやすいです。

韓国アイドルに体調を心配されたらどう返す?

アイドルとのファンイベントや交流の場で、体調を気遣われたときの返し方も覚えておきましょう。たとえば「大丈夫です」は「괜찮아요(ケンチャナヨ)」といいます。

もう少し詳しく伝えたい場合は、「薬を飲みました(약을 먹었어요:ヤグル モゴッソヨ)」や「今はよくなりました(지금은 좋아졌어요:チグムン チョアジョッソヨ)」と答えることもできます。短いけれど温かい言葉で、気持ちよくコミュニケーションを取ることができます。

韓国語で薬の飲み方や注意点を尋ねるには

薬をもらう際には、正しい飲み方や注意点を確認することが大切です。韓国語での質問フレーズや表現を知っておくと安心です。

服用方法や用量を韓国語で質問するフレーズ

薬局や病院で薬の飲み方を尋ねるときに使える表現をいくつかご紹介します。

  • どうやって飲みますか:어떻게 먹어요?(オットッケ モゴヨ?)
  • 1日に何回飲みますか:하루에 몇 번 먹어요?(ハルエ ミョッボン モゴヨ?)
  • 食前ですか、食後ですか:식전이에요, 식후에요?(シクチョニエヨ、シクフエヨ?)

これらのフレーズをそのまま使えば、服用のタイミングや回数など、大切な情報を確認できます。韓国語が不安なときは、単語だけでも伝わりますが、できるだけフルフレーズで伝えると丁寧です。

副作用や注意点を伝える韓国語の表現

薬を飲むときに気になる副作用や注意点についても、韓国語で確認しましょう。

  • 副作用はありますか:부작용이 있어요?(プジャギョンイ イッソヨ?)
  • アレルギーがあります:알레르기가 있어요(アレルギガ イッソヨ)
  • 眠くなりますか:졸려요?(チョルリョヨ?)

このようなフレーズを覚えておくことで、万が一体調に不安がある場合も、しっかり確認ができます。自分の体質やアレルギーについても事前に伝えておくと、より安全に薬を使えます。

薬の種類や形状を伝えるときの韓国語単語

薬の種類や形状についても、韓国語で伝えられると便利です。以下の単語がよく使われます。

日本語韓国語読み方
錠剤알약アルヤク
カプセル캡슐ケプスル
シロップ시럽シロプ

薬局で「錠剤でください(알약으로 주세요)」や「シロップはありますか(시럽 있어요?)」と希望を伝えると、より自分に合った薬を選びやすくなります。

韓国旅行やコンサート遠征時に役立つ薬関連の韓国語

韓国での旅行やコンサート遠征時、薬が必要になることもあります。知っておくと安心なフレーズや単語を紹介します。

薬局で使える韓国語定番フレーズ

薬局では、以下のようなフレーズが役立ちます。

  • 薬局はどこですか:약국이 어디에 있어요?(ヤックギ オディエ イッソヨ?)
  • この薬は何の薬ですか:이 약은 무슨 약이에요?(イ ヤグン ムスン ヤギエヨ?)
  • 痛み止めはありますか:진통제 있어요?(チントンジェ イッソヨ?)

これらを覚えておくと、道に迷ったときや薬の説明を聞きたいときにもスムーズに対応できます。

市販薬や応急処置の韓国語単語リスト

市販薬や応急処置に関する単語も覚えておきましょう。以下はよく使われる単語です。

日本語韓国語読み方
市販薬일반약イルバンヤク
絆創膏밴드ベンドゥ
消毒液소독약ソドギャク

体調不良のときや、コンサート会場でのけがの応急処置にも役立ちます。

韓国の薬文化やマナーを知って安心遠征

韓国には日本とは異なる薬文化やマナーがあります。たとえば、韓国の薬局では一部の薬が日本よりも気軽に買える場合がありますが、症状をしっかり伝え相談することが大切とされています。

また、韓国では薬局スタッフや薬剤師に症状を詳しく説明するのが一般的です。薬の用法・用量や副作用についても、気になることがあればその場で必ず確認しましょう。丁寧なコミュニケーションが、安全な薬の利用につながります。

まとめ:韓国語で薬を正しく伝えコンサートや推し活をもっと楽しもう

韓国語で「薬」や薬に関する表現を知っておくと、体調不良のときにも安心して韓国旅行や推し活、コンサートを楽しむことができます。症状や薬の種類を正確に伝えられるように、基本単語やフレーズをぜひ覚えておきましょう。

事前に韓国語でのやりとりを準備しておけば、現地での不安も減らせます。自分や周囲の健康を守りながら、思い切り推し活やイベントを楽しんでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界のショーを見るのが大好きな旅行ライター。
ソウルで「ナンタ」のショーに感動して以来、韓国に夢中。
本当は毎週でも韓国に行きたい気持ちをこらえつつ、推し活や旅行で使える韓国語や文化情報を分かりやすくご紹介。

目次